最近はこの子入りのマルドゥで遊んでます。後半に引いても強いのがやはりいいですね。三色デッキだとタップインランドが多くなる関係上、払うマナに選択肢があるというのはなかなか素敵。
抜いたカードは道の探究者。探究者はもともとこのデッキが有利なアグロとかには結構強いんですが、互角なミットレンジ、苦手なコントロール相手には今一つなのが悩みどころでした。
それに比べて、アドバンテージをとれる性質上、この激オコ巫女ちゃんならミットレンジとコントロールにある程度強いというナイスガイ。

似たようなカードに魂火の大導師がいますが、アドをとる時には重すぎるし、女人像を突破できないのはあまり好きくない。あと禿だし。




コメント

nophoto
のんぶる
2015年4月5日22:47

初コメ失礼します
自分は赤緑ステロイドですが激憤の強さを最近知りました。
荒野の後継者と交換したのですが、記事にかかれていた後半の強さもそうですが
2体以上~のくだりが予想以上に強かったです。

カンジー
2015年5月23日0:14

>のんぶるさん
やはりブロック制限はなかなかいいですよね。あのおかげで2マナなのに中盤あたりまでは殴れてダメージソースになるのがこのカード肝ですよね

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索